TOP

kage
【トップ記事】
ようこそ!当ブログ管理人のドナドナです。
このブログでは、ポケモンxyのガチ対戦(勝つことを主眼においた対戦)を想定した育成論や戦術論等を綴っていく予定です。
旧環境の考察はもうしないかもです。多分・・・。
質問や記事リクエスト大歓迎。過去記事コメや匿名コメも遠慮なくどうぞ。
相互リンクも歓迎です。

これが黒歴史というやつですね

kage

2022/06/20 (Mon)

どうも皆さま約10年ぶりです。
久しぶりにかつてのブログを思い出し、記憶の片隅にあったキーワードでググって見つけ出し、読み返しました。
なんというか、若いですね。

時の流れは早いもので、ブログなんて今や誰もやってませんし、個人の発信メディアは完全にTwitterとYoutubeの時代・・・いや当時からTwitterやYoutubeの方がブログなんかより流行ってたんですけどね、なんで私ブログなんてやってたんでしょうか。

私生活では学生を終えて社会人になったり、仕事やめてまた学生に戻ったり、二度目の就活をしたり、あと最近結婚もしました。新婚です。人生色々経験しましたね。

当時あれだけ熱中してたポケモンは、最後にプレイしたのがサンムーンのストーリー攻略で、それも途中で投げちゃいました。ポケモンGoとか、関連ゲームも一切触ってません。悲しいですね。でも未だにポケモンいえるかな歌えますよ。イッシュの奴でなく、イマクニの奴です。

かつて数千あったデイリーPVも今やほぼ0、最早私以外誰も目にすることはないでしょうから、ブログはこのまま残しちゃおうと思います。黒歴史、久々に読み返すと得も言われぬ感情になれますね。数年後また見に来ようかな。
スポンサーサイト



メガルカリオ 調整(配分)

kage

2013/11/16 (Sat)

メガルカリオ 育成論 調整 配分 考察 XY

テラキがいない
ブシンは教え技未解禁
バシャーモは天敵多し

で、どうも格闘成分が不足しがちですよね。
故に中々弱点付けないガルーラが大暴れしている訳ですが。

今回は、貴重な格闘ポケモンでスペックも中々と評判のメガルカリオについて考察します。

【配分】
臆病めざ氷理想 159(108)-x-109(8)-178(140)-90(0)-180(252)
波動弾/シャドボor悪波動/めざ氷/悪巧み

メガガルーラに波動弾で最高乱数1発
A211根性ローブシンのマッパ確定耐え

ハッサムや各種物理受けポケモンの前で舞えます。
特殊なのにラッキーで止まりません。

・受けループ耐性◎
・対ガルーラ○
・S112

強い(確信)

マリルリやギャラドス、アロー、ウルガモスが苦手。
ラスターカノンを搭載してもギャラウルガにはどうせ何も出来ません。
ならめざパしか無いなと・・・。
めざ岩も欲しいですが、最速を捨てるとボルトと同速になってしまうのは痛いです。

めざ氷ですが、ゲッコウガの半分の火力しか出せません。
加えてガブやカイリューにはどうせ確2です。悲惨です。
それでもボルトへの有効打を考えると・・・・。他に優先すべき技も見当たりませんしね。

先制技に関しては、元々Sが高い上、悪巧み特殊型では微妙かと・・・。物理型や両刀型では需要もあるかもしれません。

両刀ギルガルド 調整(配分)

kage

2013/11/14 (Thu)

ギルガルド考察します(3度目)。
受けループに強い両刀ギルガルドです。


【配分&技構成】
冷静 167(252)-170(0)-80or180(76)-212(180)-70or170(0)-58(最遅0)
聖剣/影撃ち/シャドボ/キングシールド@弱点保険

意地っ張りガブリアスの地震確定耐え
陽気バンギラスの1舞噛み砕く14/16で耐え

ASバンギに対して聖剣で確定1発
H4振りガブリアスに対して弱点保険シャドボで最高乱数1発


H252振りカバルドンに対して弱点保険発動確1を試みましたがCがほぼ全振りになってしまうため断念。
シャドボでガブ2発(保険発動で1発)ですから、ガブ以下の耐久であるグライやムドーも当然確2で処理出来ます。
ラッキーについては確3になってしまいますが、ラッキー側は有効打が無く(万が一放射があっても弱点保険発動)、卵産みのPPは聖剣より少ないためまず負けないと思います。
受けルに強いと言えどヌメルゴンは無理、諦めましょう。